大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. 受講生さんの声
  2. 先生のおかげで、解剖生理学の学力がUPし、実技のコツまで学ぶ事ができました。

先生のおかげで、解剖生理学の学力がUPし、実技のコツまで学ぶ事ができました。

鍼灸あマ指養成校1年生(新2年生)yさん

先生のおかげで、解剖生理学の学力がUPし、実技のコツまで学ぶ事ができました。

先生のおかげで、解剖生理学の学力がUPし、実技のコツまで学ぶ事ができました。


私は学校で、先生からあまし理論を学びました。

授業では、先生が学生だった頃の勉強法や覚え方のコツ等をお話して下さり、他の教科に絡めながらで、本当に分かりやすかったです。

 

点と点が繋がる感じでした。 

ですが、先生の勉強方法が私に合っているとはっきり認識した時には、先生の授業は、もうありませんでした。


塾の事を知った時は、絶対に通いたい、先生にもっと勉強を教えてもらいたいと言う気持ちでいっぱいになりました。

そして、1年の後期の試験前に2回座学を受講したら、解剖生理学の点数が劇的にUPして驚きました。


カリキュラムが個人に合わせた家庭教師の様で、より理解しやすかったからだと思います。


実技も学校では教えてくれない、手を痛めないコツや体が疲れない方法、より実践的な事を教えて下さり、感動しました。

 

実技の授業を受ける中で、あん摩指圧師として働いて手を痛めたらと考えると、後ろ向きになっていた頃の事でした。

体や手に負担をかけない技術があれば、何歳になっても続けられるので、変な癖が出来る前の学生の間に先生から学んでおけば、大きな財産になると思っています。

講座を受けて、本当に良かったです。

 

学生の特権を活かして、まだまだ通いたいと思っています。

本日も受講していただきありがとうございました(^^♪

座学の勉強(解剖学・生理学など)も実践の実技講習も 学ぶのはポイントとを押さええる事が大切です
これを理解するとしないとでは全然 熟練度の向上は違うと思います

最初 鍼灸あマ指養成校1年生(新2年生)yさんのお話を聞きしたところ 
学校の勉強も実技に真剣さも伝わり 日々努力されている事が伝わってきました
この努力と真剣さがなにより大切です 
あとはポイントを押さえてることだと思い

ポイントを押さえ方 活かしかたを講義でお話しさせていただきました
その結果 
鍼灸あマ指養成校1年生(新2年生)yさんの理解度は一気に高まれたと思います

私はポイントをお伝えしたまでに過ぎません、
鍼灸あマ指養成校1年生(新2年生)yさんの勉強に対する真剣さと努力が元にあったおかげと思います

またこれから技術のポイントを中心にお伝えできればと思いますので
努力と真剣さと共に
一歩一歩向上させててまいりましょう(^^♪

こちらこそよろしくお願いします。



指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら