大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
  2. ―ブログの見方とポイント
  3. 指を傷めない坂本指圧マッサージ術の技術をブログ公開している理由
 

指を傷めない坂本指圧マッサージ術の技術をブログ公開している理由

指体に負担をかけない指圧マッサージ 大阪
こんにちは。坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。指を傷めず、体に負担をかけずに施術効果を引き上げる指圧マッサージの施術方法や考え方をお中心にお話しをしています。

今回はなぜ、自分の培ってきた宝というべき自身の手技を、このようにブログにで公開しているかについて話したいと思います。
本体、培ってきた技術は門外不出にし、出したとしても一子相伝になったり、高額の講義料金で話しだけをするのが多いのも事実です。私自身も、指圧マッサージ塾のコース料金は、ある程度の期間と料金をいただいてますが、そこで行っている内容はブログで惜しげもなく出しています。

その理由に触れたいと思います。



そもそもなぜ門外不出・高額料金になるのか

まず、なぜ手技の技術の継承は一子相伝・高額料金になりやすいのかについて私なりの考えをお話します。
技術を独自で培い、それが活かされるまでは、本当に長い年月と技量が必要になるでしょう。それを伝えるということは、その長い年月と努力をそのまま渡すことになります。そうなれば、受講料は高額になるのはうなずけます。しかしではなぜ、一子相伝や門外不出になりやすいのでしょうか。

これも私なりの考えですが、自分が培った技術というものを伝えるとなると、相当な考えと誇りがあるはずです。その相当な考えと誇りを元に長年培った技術ですから、それを簡単に伝えられるわけはありません。
これは気持ちの問題というよりも、長年培い経験した技術ですから、短期間で大勢に伝えるのは難しいのです。

私は「伝える」ということは、知識や技術を確実に伝える人に伝えある程度習得できないと、伝えたことにはならないと思います。


その為に、手取り足取り伝え、一つ一つ考えながら技術を伝えることが大切になります。つまり、伝える人1人に対してかける時間がかなりのものになるからです。もちろん、伝える側の伝えようとする気力体力も相当なものです。だからこそ、一子相伝・簡単に門外に出したくないのです。


長年培ってきた施術技術は、そんな簡単に習得はできません。(ここでの習得は本気で習得の意味です)



施術技術を惜しげもなくブログで公開する理由

受講生には、ただ真似をするとかではなく、本当の意味で“習得”してほしいと思っています。

だからこその、施術技術のブログ公開とマンツーマン講義です


長年培ってきた施術技術は、そんな簡単に習得はできません。ここでの「習得」は「本気で習得する」の意味です。私の指圧マッサージ塾では、技術を本当の意味での習得をしてもらうことを、一番に大切にしています。

本気で習得してもらうために、施術技術をブログ公開と塾ではマンツーマン講義を行っているのです。





施術技術を惜しげなくブログ公開をする理由

上記でお話した通り、長年、培ってきた技術を本気で継承することは、伝える側・伝えられる側、双方に気力と体力のいることです。しかし、伝えていくことはとても大切な事です。それは、伝える側と伝えられる側だけでなく、患者様のため、ひいては社会のためになるからです。

手技の施術技術だけでなく、人は多くのことを昔の人から継承して今の社会を築いてきました。それがなければ今の社会はなかったことでしょう。
施術技術も同じで、継承させることにより、より効果的に意味のある施術技術が伝わり、多くの人の不調を緩和改善し、体の回復の助けになります。
今の日本は医療費がかさみ、今後は医療崩壊が進む可能性があります。今、当たり前に行われている医療体制サービスが行えなくなるかもしれません。

そうなると、指圧マッサージなどの代替医療が助けになるのは明らかです。

それに備え、指圧マッサージが社会・人の役に立つために、技術の継承をしっかりおこない、長く多くの人に効果的な施術と考えを提供できる施術者を育成すること急務であると考えます。その為に、惜しげもなく公開する事が大切であると私は思ったのです。
確かに、ブログを読むだけでは習得はできませんが、学ぶことはできますし、参考になることもあるかと思います。多くの指圧マッサージを志す人の少しでも参考になればありがたいです。

また、ブログを見て学んで予習したうえで、当塾の門を叩いていいただいたほうがより早く効率的に考えや技術を習得することができます。

私はこれからも惜しげなく、技術を公開してまいります。次回は、マンツーマン講義を大切にしているかについてお話します。
今回もありがとうございました(^^♪
指圧マッサージが社会・人々の役に立てますように。

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら