こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
当塾では
セルフケア指圧マッサージを
指や体に負担を変えず効果的なな指圧マッサージをおこなうための
技術向上・自身のセルフケアの為
塾で講座を受ける際最初に行う実技指導として導入しています
セルフケア指圧マッサージでも十分 坂本指圧マッサージ術の指圧マッサージポイントが
掴めるので 家に帰ってもどこでも 習得に近づける事が可能になるのです
セルフケアで行う 指のハンド指圧マッサージ後編について
進めていきましょう
まずは前回含めてのポイントは以下の5点
ポイントは
坂本指圧マッサージ術のセルフケアハンドマッサージの見どころ5つ
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回から二回に渡り
指体に負担をかけない指圧するために 小指の手指腕を意識して使う 1
指体に負担をかけない指圧するために 小指の手指腕を意識して使う 2の内容でお話しています
今回もその続きをお話しいていきます
の内容でお話していました
写真にある様に小指側のラインである
小指、手の小指側の縁 手根の小指側 尺骨 肘の内側を意識して使い重心をけていくとお話ししました
今回はその復習を話しその上で(小指側のラインを意識した)指を痛めない指圧の姿勢(肘と腕の姿勢)についてお話ししていきます
かなり指を痛めず体に負担をかけない指圧姿勢としては大切なので
よければご覧ください
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
指圧+指端振せん法を利用する 前編
坂本指圧マッサージ術は
①振せん法とは
②坂本流、指圧+指端振せん法の使い道とは
③坂本流、指圧+指端振せん法の手順紹介
④応用術指圧ストレッチ+指端振せん法の手順と効果
の④点について前半後半にわけてお話しします
来塾された受講生さんの感想と受講内容について
1 来塾された受講生さんの簡単な紹介
2.来塾された受講生さんの感想
生のおかげで、解剖生理学の学力がUPし、実技のコツまで学ぶ事ができました。
私は学校で、先生からあまし理論を学びました。
授業では、先生が学生だった頃の勉強法や覚え方のコツ等をお話して下さり、他の教科に絡めながらで、本当に分かりやすかったです。
点と点が繋がる感じでした。
ですが、先生の勉強方法が私に合っているとはっきり認識した時には、先生の授業は、もうありませんでした。
塾の事を知った時は、絶対に通いたい、先生にもっと勉強を教えてもらいたいと言う気持ちでいっぱいになりました。
そして、1年の後期の試験前に2回座学を受講したら、解剖生理学の点数が劇的にUPして驚きました。
カリキュラムが個人に合わせた家庭教師の様で、より理解しやすかったからだと思います。
実技も学校では教えてくれない、手を痛めないコツや体が疲れない方法、より実践的な事を教えて下さり、感動しました。
実技の授業を受ける中で、あん摩指圧師として働いて手を痛めたらと考えると、後ろ向きになっていた頃の事でした。
体や手に負担をかけない技術があれば、何歳になっても続けられるので、
変な癖が出来る前の学生の間に先生から学んでおけば、大きな財産になると思っています。
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回3回にわたり
指圧ポイントがを安定させる事が大切か
についてお話ししたました
指圧ポイント(施術部位)の固定安定確保がなぜ 指圧のに大切なのか
力で無理に押さえず 指を傷めず体に負担を掛けずに指圧する為には
指圧ポイントの固定による安定が
指圧する前にまず押さえておかなくてはならない事です(写真1)
体幹に対する安定性確保の施術例紹介
安定しにくい腕足に対し大切安定性確保するために(施術例紹介)
家でもできる安定性の確保の訓練法
指圧ポイントの安定性を保つ訓練の後編 骨筋を意識した安定性確保の訓練法です
前回前々回 安定性を図るための工夫を施術法を用いて紹介
前回に より安定性が悪い腕や太ももに対しては
②腕に対しては 反対の手を添え支えにした上で 同じ手指も支えとしました③太ももは腕に比べて重く大きい為 反対の手を添え支えと同じ手指も支え に加え膝下や下腿の下に太ももをおいて支えとし
安定性を確保しました
指圧ポイントの安定性を支えるための訓練
身近にできるものを使った指圧ポイントの安定性の訓練法
前回のまとめ 指圧ポイントがを安定させる事が大切かについて
1.指圧ポイントがししなくては、いくら指圧しても「暖簾に腕押し」
2.指圧ポイントを安定させるためには前回 1.指圧ポイントがししなくては、いくら指圧しても「暖簾に腕押し」
指圧の原則は施術面に対し垂直です これは平面だけではありありません
人の体は意外と丸みを帯びでいます 平面に見えそうな背中や腰も丸みを帯びてます
指圧ポイントが安定しなくては この垂直に押さえる事ができず安定した圧を伝える事ができないです
前回 2.指圧ポイントを安定させるためには 指圧しない手が鍵
3.指圧ポイントの安定性が以下に重要かを表す 施術例を紹介
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
指を押すことばかり意識がいっては駄目だ 指圧ポイントの安定こそ大切
指圧といえば
【押さえる指が大切】
といわれる
これはもちろん大切です
どの様に押さえるか、その向きは指の形はなど 考えることは多いですが
押さえる前に大切なことがあります
それがまずは
指圧ポイントの安定
です
これがめっちゃ大切!
さて それはなぜか 話をすすめていきましょう(*^▽^*)
お城の築城と指圧ポイントの意外な共通点(城の築城から見てわかる事)
基礎は無限大の応用力を身につける為にあるもの 基礎から応用につながる道を作ることが大切
整体師・セラピストになるための講座がある理由について
前回の講座まで~(前回来られた時の受講内容)