指圧ポイントを捉えるとらえるためのコツ
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
指圧のポイントはいくつもありますが、
坂本指圧マッサージ術に於いては、
骨の内側の縁をポイントの一つに置いてます
なぜ骨の内側が指圧のポイントになるの?
でしょうか
この骨の内側のポイントは
深部に骨によって守られる血管、神経がありその縁には、筋の筋膜、結合組織が付着しているのです
【筋や結合組織が硬く複雑に絡み合うと深部の血管や神経を圧迫することにもなります】だからこそポイント🎵
指の骨から見たポイントのとらえ方
指圧ポイントを捉えやすく、また指圧固定しやすくする為のコツ
をお伝えします
さて参りましょう
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂根周平です
4点同時指圧など 多数同時指圧における施術時の活かし方その5つの理由
4点同時指圧など 多数同時指圧における施術の活かし方
について
ポイントは
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前々回はセルフケアでできる 手首の2点同時指圧についてお話しました
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回よりは手首の指圧ストレッチについてお話しています
以前にも指圧ストレッチ法はご紹介してきました
以前のブログはこちらをご参考ください
セルフケアでできる 指を痛めない予防 指圧グーパー法1(魚際穴編)
セルフケアでできる 指を痛めない予防 指圧グーパー法2(合谷腕骨2点指圧編)
セルフケアで使える☆肘を緩める為の2点同時グーパー指圧法を紹介(少海穴と曲池穴)手首の指圧ストレッチ(太淵穴と外関穴の同時指圧ストレッチ)
こんにちは
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回5回にわたり
鍼灸師学生コースがある3つ理由
についてお話してます
鍼灸師・鍼灸学生のための前揉法後揉法マッサージ指圧マスターコースがある理由理由3つはこちら
1・2についてはお話ししました(下記のブログ参照)
坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について前編)
坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について後編)
鍼灸師学生コースでどんな形の講義になるのか(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことに活かされる
指圧マッサージ術が鍼灸分野で応用できることとは3つ
手首の指圧ストレッチ(太淵穴と外関穴の同時指圧ストレッチ)
1手首は意外と問題が起こりやすく 効果のある指圧ポイントが多い
こんにちは
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回4回にわたり
鍼灸師学生コースがある3つ理由
についてお話してます
鍼灸師・鍼灸学生のための前揉法後揉法マッサージ指圧マスターコースがある理由理由3つはこちら前回は
3 鍼灸師学生コースで学ぶことでどんなことが活かされる
指圧マッサージ術が鍼灸分野で応用できることとは3つ
こんにちは
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
鍼灸師学生コースがある3つ理由
についてお話してます
3鍼灸師学生コースで学ぶことでどんな事に活かされる(指圧マッサージ術が鍼灸分野で応用できる事とは)
指圧マッサージ術が鍼灸分野で応用できることとは3つ
の3点です
今回はこの1より効果の高い前揉法、後揉法に活かせるについてお話しいてきます それではいってみましょうこんにちは坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
鍼灸師学生コースでどんな形の講義になる(なじみ深い経絡経穴の考え方を元に展開する)
こんにちは
前回からは鍼灸師学生コースがある理由
についてお話ししています。鍼灸師学生コースは↓鍼灸師師学生コースがある理由の3つ
1坂本指圧マッサージ術は鍼灸と柔整の考えが元である(先鋭化と鍼尖転移術が原点について)
こんにちは
今回は鍼灸師師学生コースがある理由
についてお話しします。
まずは
原則 開業県があり生業として指圧マッサージ業を行うなえる業種は医師以外には
「あん摩指圧マッサージ師」だけです
しかし
「あん摩指圧マッサージ師」がおこなうあん摩マッサージ指圧手技だけでなく
あん摩マッサージ指圧はいくつもの分野で応用する可能なのです
「鍼灸師師」においても応用させる分野があります
その当塾のコースではこちらです
あん摩マッサージ指圧師・学生のためのマッサージ指圧マスターコース
鍼灸師・鍼灸学生のための前揉法後揉法マッサージ指圧マスターコース
柔道整複師・学生のための後療法マッサージ指圧マスターコース整体師・ボディケアセラピストになる為の講座
このコースがあります(ちなみにその他医療資格者コースもございます)
新鍼灸師学生コースがある理由
んにちは
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回2回に私柔道整復師学生コースがある理由
についてお話しています。
当塾では
鍼灸師 鍼灸学生 あマ指師 あマ指学生 柔整師 柔整学生(その他医療資格者)
セラピスト 指圧マッサージ初心者に至るまで コースに分けてご対応させていただきます。
コースについては下記を参照
あん摩マッサージ指圧師・学生のためのマッサージ指圧マスターコース
鍼灸師・鍼灸学生のための前揉法後揉法マッサージ指圧マスターコース
整体師・ボディケアセラピストになる為の講座(指圧マッツサージ初心者)
このコースがあります(ちなみにその他医療資格者コースもございます)柔整コースを開いた理由は3つ
んにちは
坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回より柔道整復師学生コースがある理由
についてお話しています。
あん摩マッサージ指圧師・学生のためのマッサージ指圧マスターコース
このコースがあります(ちなみにその他医療資格者コースもございます)前回から「柔道整腹師」「柔道整複学生」に絞って
柔道整復師学生コースがある理由1
柔道整復師コースがある理由
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
指圧は指を傷めやすいといわれることが多いですが
指圧の基本や工夫をすることで指を傷めず施術することができます(^^♪
その一つに 指圧をする際の姿勢が大切です
前回から5回に渡り
小指側のライン(小指ー手の小指側の縁ー手根の小指側ー尺骨→肘の内側→脇)
を意識して重心をかける姿勢を大切にするお話ししました
ポイントは
①肘 前腕の姿勢
②指手の姿勢
③脇体幹の姿勢こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
指圧は指を傷めやすいといわれることが多いですが
指圧の基本や工夫をすることで指を傷めず施術することができます(^^♪
その一つに 指圧をする際の姿勢が大切です
前回から4回に渡り
小指側のライン(小指ー手の小指側の縁ー手根の小指側ー尺骨→肘の内側→脇)
を意識して重心をかける姿勢を大切にするお話ししました
ポイントは
①肘 前腕の姿勢
②指手の姿勢
③脇体幹の姿勢
です
前回は
②の指・手の姿勢の姿勢について
お話ししました
こんにちは 坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
指圧は指を傷めやすいといわれることが多いですが
前回から3回に渡り
指体に負担をかけない指圧するために 小指の手指腕を意識して使う 1 肘の姿勢
指体に負担をかけない指圧するために 小指の手指腕を意識して使う 2 肘の姿勢
そして前回に 下記の写真の肘・腕の姿勢のお話をしました
前回の復習
1手根圧迫法は手根の小指側の豆状骨で押さえている
2手刀圧迫法は手の小指側の縁で押さえている
3肘頭圧迫法は尺骨の肘頭で押さえる
1手根圧迫法は手根の小指側(豆状骨)
2手刀圧迫法は手の小指側の縁
3肘頭圧迫法は尺骨の肘頭坂本指圧マッサージ塾の坂根周平です
指を痛めない指圧ポイントは
小指の手指腕を意識して使う
です
の3つの手技を説明ました
手刀圧迫法
こんにちは坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回は肘頭圧迫法の、かわりに有効な施術法の手根圧迫法のお話しをしました
詳しくはこちら
必見 手根圧迫法は工夫次第で有効的な施術法になる その方法を解説(肘頭圧迫法のかわりになる施術法)今回もその続きで
手根圧迫法と同じく、肘頭圧迫法の代わりに有効な施術法をご紹介していきます その名は手刀圧迫法 手刀圧迫法は指圧の基本手技にはない技になります 坂本指圧マッサージ術独自の技です
よければご覧下さいませ😊
手刀圧迫法の施術方法を紹介
坂本指圧マッサージ術 手刀圧迫法基礎編
掌の尺側【小指側】のこの部位で指圧する圧迫法です
手刀圧迫法という手技名は指圧の手技にはありませんので
私が名付けました、
この手技が坂本指圧マッサージ術でよく用いられてます
坂本指圧マッサージ術 手刀圧迫法の利点
利点としては
①施術部位にあてる面積が細長く経絡や筋間部に沿って指圧しているのに優れている面がある
②工夫次第では 当てる指圧の強さと当てる面を徐々に段階的かえることもできる
③親指側よりも安定感にすぐれている面も大切
④工夫しだいでは、指圧ポイントにはいる面積を狭め指圧しやすさを上げる事も可能
ただ欠点といえば慣れるまでは技術を要しますが
今回はその仕方やポイントをご紹介していこう思います
多くの指圧の本には乗ってない指圧法だと思いますので
よければご参考くださいましたら幸いです
ではいきましょう
こんにちは坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
前回前々回の復習をまとめ
肘頭圧迫法を多用化させない3つ
肘頭圧迫法の使いどころ