こんにちは坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です
坂本指圧マッサージ塾では
技術取得の為だけでなく、指を傷めないためにも、自身のセルケアのためにも
セルフケアの
ハンド指圧マッサージ・フット指圧マッサージを
最初の講義からお伝えしています
講義に関してはこちら↓
さて 今回はからハンド指圧マッサージ フット指圧マッサージについてご紹介していきたいと思います
まずその前に
坂本指圧マッサージ術のセルフケアハンドマッサージの見どころ5つ
について説明していこうと思います
ポイントはこちら6つ
- 指圧マッサージの学びたい方向けに作っていますが初心者でもわかるよう工夫してます
- 写真に文字を入れたり 骨の図と 体表から見た図を見比べれるように記載してきます
- 写真と見比べれるよう指圧ポイントの構造 指圧の向き 注意点などをポイントを詳細お伝えしてきます
- YouTube動画も載せ ブログを教本の代わりとして見比べれるようにしていきます
- 実際にオンラインでも手軽に学べるよう(対面ももちろん可能) セルフケアハンド指圧マッサージ講座も実施中
それではいってみましょう(^^♪
1.指圧マッサージの学びたい方向けに作っていますが初心者でもわかるよう工夫してます
上記でも述べて通り このセルフケア指圧マッサージに限らず
坂本指圧マッサージ塾では坂本指圧マッサージ術を習得する
最初の過程から
セルフケア指圧マッサージをお伝えしています
ので このブログはある意味 坂本指圧マッサージ塾に来られた
受講生さんの復習用にも使える内容になっています
セルフケアの重要性についてはこちらをご覧ください
またそれでだけでなく
指圧マッサージに興味があり学びたい方と思っている方に向けて
少しでもお役立てたらの思い出で情報を公開させていただいております
その為 指圧マッサージが初心者の方に対して内容が少し難しく思われる個所はあるかと思います
ですが 写真や動画などを駆使してできるだけわかりやすくお伝えできればと思いますので
(詳しくはこの後 2~6の見どころをご覧ください)
よければ ご覧くださいましたら幸いです
ご意見などをいただきましたら少しづつ工夫できたらと思いますので お気軽にお声掛けくださいませ(^^♪
2.写真に文字を入れたり 骨の図と 体表から見た図を見比べれるように記載してきます
これはセルフケア指圧まっさーだけでなく ブログ全体で行っています
やはり 文章だけでなく 画像や動画があるとより内容が入りやすくなるといものです
その為 坂本指圧マッサージ塾のブログではできるだけ多くの写真を掲載してます
また 写真をただ消し際するだけでなく
写真に文字や画像をいれ
(どうしても解説の文章は長いので)
写真と写真に入った文字や画像を見るだけで そのブログの内容がだいたいわかるようにしてあります
特に指圧マッサージの手順写真では
骨の図と体表からみた指圧マッサージをするところの図を実際に乗せ
指圧ポイントの指標でもある骨の構造を理解してから
どの向きから骨のどこをポイントにして抑える方どもわかるように工夫しております
例えば 後頭部の指圧法
1 まず 写真で指圧ポイントの位置を画像の文字解説からわかるようにしてあります
2 次に指圧ポイントの探りかた と 施術部位の安定を図る
やじるしを使って押さえ方が書かれています また その他の指でしっかり頭部をさせ施術部位安定させています
3 2で指圧ポイントに指をしれ 施術部位を案手させれば 額に反対の手を乗せ さらに安定させ
指圧した指はそのままに 今度は額にあてた掌を受けに向け 後頭骨の骨の裏に指が入り込んでいくように指圧します
指が後頭骨に入り込んでいるのがわかるよう 骨模型と体表からの写真で比べています
3.写真と見比べれるよう指圧ポイントの構造 指圧の向き 注意点などをポイントを詳細お伝えしてきます
2の状況を見るだけでも だたい指圧の仕方がわかるかと しかしそれに注意点や指圧向きなどを加えた詳細な手順解説が解説が必要です
体の構造を見比べることで理解出来たら 指圧に移りますが その他時に重要になるのが
これを実際に写真に文字や画像を入れ また解説でも説明し
より安全に より効果的に指圧マッサージd系るよう工夫してます
4.YouTube動画も載せ ブログを教本の代わりとして見比べれるようにしていきます
これは この坂もお指圧マッサージ塾のブログでは初めての試みです
今までは 写真と文字画像を駆使して お伝えしてしていましたが
やはり 流れる画像がある方がより実感と習得に血がづけ康夫と思い
導入しました
ただ塾長の坂本周平はいたって機械音痴( *´艸`)
なので 最初は 見づらい動画となるかもしれません
そこしづつ改善していきたいと思いますので
よければ 温かい目で見ながら ご覧下しませいたら幸いです(^^♪
5.実際にオンラインでも手軽に学べるよう(対面ももちろん可能) セルフケアハンド指圧マッサージ講座も実施中
当塾では 対面で行っている高元指圧マッサージ術の基本応用講座以外に
オンラインでも学べるセルフケア指圧マッツサージ講座を開いております
これは一般の方向けの内容で出していますが 実は受講生の中にははセラピストや学生さんがおられます
その為 受講時に 指圧マッサージの経験があるか 指圧マッサージは受けたことはあるがしたことがない
指圧マッサージを受けたこともいたこともない など お伝えしていただければ
の方にあったお話しかた 使え方で講座を進めさせていただきます
のでご自由に 指圧マッサージに興味のある方なら お気軽にお申し込みくださいません( *´艸`)
内容を見ていただければ わかる通り できるたけリーズナブルな講義料となってます
この講義を受けていただくだけでも 坂本指圧マッサージ術はどんなものか
少しづつでもわかっていただけるかと思います(^^♪
今回は ここまで ありがとうございました。((^^♪