大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
  2. 指を傷めず体に負担をかけないためには
  3. 指の腹だけに頼っていない?指圧マッサージで痛めない指の形
 

指の腹だけに頼っていない?指圧マッサージで痛めない指の形

指の腹
こんにちは。坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。
この記事では、当塾のいちばんの特徴でもある「指を痛めない指圧をするための指の形」について解説します。

専門学校ごとに指圧マッサージの方法が若干異なっていたり、就職先ではまた別のやり方をレクチャーされたり、知らないうちに自己流になったりしてしまうかと思います。
その方法が(自己流であれ)、施術者にとっても患者様にとってもよい施術であればいいのですが、「指が痛くて続けられない」という声が実際には多いです。

指の感覚が鈍くなると、経穴(ツボ)を捉えられないので、結局誰にもできるような「硬いこところを押すだけ」「通り一辺倒の施術で個別差がない(患者様の体に合っていない)」ということになってしまうので、指圧マッサージの指の形に悩まれている方は参考にしていただけると幸いです。

指圧の方法

大前提として、ここでの話はあくまでも「坂本流指圧マッサージ術」となりますので、従来の指圧法とは一部異なる点があることをご理解ください。
当塾が教えている、指を痛めない指圧方法のポイントは次のとおりです。

  1. 経穴/ツボ(施術面)に対してを垂直に指圧する
  2. 指腹・指端・指縁を使い、より施術面を狭くツボに入りやすいようにする
  3. 手を伸ばすだけでなく肘を伸ばし、肩の力を抜きに余計な力を抜く
  4. 手指を柔らかくさせ、指圧する指以外の手でしっかり施術面に密着させて固定する

ポイント

特に特徴としては、2番に書いているとおり、指腹だけでなく、指端も指縁も使う点です。



押圧時の指の形に注意しよう

ツボ(施術面)に対してを垂直に指圧する

指圧には「押圧の三原則」という考え方があります。これは「垂直圧の原則」「持続の原則」「集中の原則」です。

この三原則の話は機会があればお話ししたいのですが、ここでは「垂直圧の原則」のみ軽くご説明します。


「垂直圧の原則」とは施術面に対して垂直に指圧することです。施術面とは平面だけでなく、曲面においてもその面に対して垂直に指圧します。

指を固定させ垂直に指圧 施術面に対し垂直に 掌の真ん中

下腿の施術 太腿の施術このように垂直に押さえることが何より大切です。 


2枚目の写真は、平面に近い背中を指圧していますが、下腿や太腿の施術面の曲面に対しても垂直に指圧します(写真参照)。


この垂直圧の指圧ができましたら、その上でのテクニックを、またの機会にご紹介できればと思います。

無料ガイダンスでもお気軽に聞いてくださいね。





指腹だけでなく指腹・指端・指縁を使う

多くの施術者は指の腹のみを使いますが、当塾では、指端も指縁も使うことを教えています。

指腹・指端・指縁

指腹


なぜこのようにするかというと、ツボ(経穴)の穴の大きさは非常に小さいからです。だからこそ、指腹・指端・指縁を使い、より施術面を狭くツボに入りやすいように指圧することが重要なんです。


指端と指腹の間

指圧ちなみに平面に近い背中の施術の場合は、指端と指腹の間で押さえます(写真の赤丸を参照)。


指の先端で押さえると、施術面はかなり狭くなるので、指の安定感は下がります。


このままでは指に負担をかけてしまうので、当塾は繰り返して「施術者の姿勢を正す」「呼吸」「押さえる指の姿勢」をお伝えしています。


そのためにも、手指を柔らかくさせ、指圧する指以外の手でしっかり施術面に密着させて固定する必要があるのです。
指や腰を痛めない指圧マッサージをするための姿勢を解説坂本指圧マッサージ塾 姿勢が悪いだけで肩こりや腰痛になったり、運動のパフォーマンスが落ちるように、指圧マッサージをする側の姿勢は非常に大切です。姿勢が崩れると力押しになり、指を痛めたり、効果のない指圧マッサージを提供することになってしまいます。指や腰に負担がかか...
 

指圧は押さえる指だけではなく、他の指による安定性の確保がなにより大切です。

他にもお伝えしたいことや、場面ごとでのテクニックなどはありますが、まずは「指の腹だけを使うわけではない」ということを覚えていただけたらと思います。



指を傷めない指圧マッサージを習得したい方は、お気軽に無料ガイダンスにお越しください。

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら