大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅5番出口から徒歩10分
治療家のための指や腰を痛めないマッサージ塾 坂本指圧マッサージ塾

受付時間:9:00〜19:00 定休日: 木・金曜日

  1. ブログ
  2. 指を傷めず体に負担をかけないためには
  3. 指圧マッサージで触診技術を上げるメリットとその方法
 

指圧マッサージで触診技術を上げるメリットとその方法

指圧マッサージで触診技術

こんにちは。坂本指圧マッサージ塾の坂本周平です。塾では指を痛めない指圧をする方法を教えています。


指圧マッサージを行うにあたり、指の形に集中して、「どのように指圧マッサージを行うか」ばかり考えがちですが、施術をする前にまずは触診がしっかりできることが大切です。

触診とは読んで字のごとく「触って診る」ですね。
さて、あなたはいきなり患者様の体を押したりもみほぐしたりしていないでしょうか。どんな症状の人が来ても常に同じ手順で同じ施術を(まるでプログラミングされたように)無機質に行っていませんか。

今回は、触診技術を上げるメリットと、触診技術を高める方法を解説していきます。ご自身の勉強のご参考にしていただければ幸いです。

触診技術を上げよう!

教科書や専門書に書いてある経穴(ツボ)や筋の部位・ポイントを押さえたつもりでも、ポイントを正しく押さえられていないことがあります。それだと効果はないし、場合によっては患者様に不快感を与えてしまいます。


ポイントをおさえられない理由としては、主にこの2つが考えられます。


  • 同じ筋でも、凝りやすいポイントが人によって異なる
  • 同じ筋肉・ツボにおいても触り方や指圧の仕方によって感じ方・刺激の加わり方が異なる

この2つを自分の手先で感じ取る「触診技術」こそが、なにより大切なのです。


触診技術を上げるメリット

手のひら指圧のかける圧も最小限度で押さえることが可能になり、指や体にかかる負担は軽減します。患者様の負担を軽減しながら、より効果的な施術法が考えることができます。


写真の手は、指圧を15年ほど続けたときの私の手です。

どの指も変形したり、太くなったりしていないのが、見てお分かりいただけるかと思います。工夫すれば十分、指に負担をかけない指圧マッサージは可能なのです。


「手は施術者にとって命」、私は常にそう思っています。それを大切にしながら、効果的な施術法を施していくことが大切なのです。



触診技術を上げる3ステップ

STEP1:解剖学・経絡経穴の勉強して実践していく

骨を触診モデルに実践大切な事は、机にかじりついて勉強するだけでなく、どんどん実践していく事。そして、まずは自分の身体を何度も触り、自分の身体でまず学ぶ事。それができて初めて、他の人に触診できるのです。これは忘れないでください。

『鉄は熱いうちに打て』です。当塾では座学で得た知識を、即、実践するためにすぐ触診していきます。常にイメージして身体を動かし、実践してく。これを繰り返します。


どんなことも学んだ知識は一回では習得することは難しい!だからこそ、学んだ事を自分でイメージし、繰り返し実践することが大切なんです。




STEP2:実践1-常に自分の身体に触れ、感覚を養う

私は教員経験の中でよく「人の身体に施術出来なければ技術が上がらない」という声を聞きます。ですが、それは間違いです。

確かに臨床経験による技術向上は大切ですが、その前にまず自分の身体で学ぶ事です。 私は何学校では学生さんに、塾では受講生さんに何度もこのようにお伝えしています。


「自分の身体で触診の勉強を。セルフケアもしていない者が患者の施術をする資格はない!」


だからこそまずは、学んだ知識を自分の身体で実践してください。


STEP3:実践2-触診をさせてもらって感覚をつかむ

指先に針を刺すと、痛みがチクッと明確に伝わりますよね。それほどまでに、手先の感覚は鋭いんです。

ところが、指先が硬くなってしまうと、そこの感覚が落ちてしまうのは想像できるかと思います。だからこそ「指は施術者にとって命」ということが分かります。


その感覚を鋭くするためには、常に感覚を研ぎ澄ませて触診していく事が大切です。つまり考えながら触ることを実践すること、上記のとおり「自分の身体を触り慣れることがまず必須!」なんです。


触診感覚

自分の体への触診技術が高められたら、次に他の人に触診させていただき、感覚を掴んでいきましょう。

これが非常に難しい。骨格や筋肉の付き方など、人それぞれ違うからです。だからこそ、当塾では塾生に対してマンツーマン・少人数で講義をさせていただいてます。


触診でわからないと感じたときは、「骨格や筋肉などがイメージしにくい」、「ポイントとポイントでない所の違いが分からない」の2つであることが主です。

それ補うために、当塾では受講生の触診をより掴んでもらう為、時には受講生の触診している手の上に私が手を添えて、受講生の手指を動かし、実際のポイントの押さえ方・ポイントの感覚を直に学んでもらいます。


「見て盗め」ではないので、ご安心ください。


触診感覚

そしてこの習得方法は、触診技術をできるだけ早く身につけるには効率的です。

今回は指体に負担をかけない指圧マッサージには触診技術が重要だというお話しをしましたが、また実際の触診の仕方、それぞれの部位の触診方法などをご紹介出来ればと思います。無料ガイダンスでもご紹介させていただきます。


この指を傷めない指圧マッサージ術を習得したい方は無料ガイダンスにお越しください。

これから整体の勉強をしたい一般の方向けのコースもございます。


お待ちしております。

指圧マッサージを少しでも学びたいと思ったら

一度ご連絡ください


☎ 06-6932-2722 

受付時間:10:00〜19:00(月休)


 大阪市城東区今福西6丁目4-29  アクセス情報はこちら